大阪市で高性能の注文住宅の設計・施工を手掛けている株式会社Gハウス。2023年にGRAN GARDENという外構事業部を立ち上げ、建物と外構・庭を含めたトータル提案をおこなっています。売上拡大、急成長を実現している背景にあるものとは…? GRAN GARDEN事業部長・藤本龍志氏と、エクステリアプランナー・鈴木千智氏にお話しをお聞きしました。
大阪市で高性能の注文住宅の設計・施工を手掛けている株式会社Gハウス。2023年にGRAN GARDENという外構事業部を立ち上げ、建物と外構・庭を含めたトータル提案をおこなっています。売上拡大、急成長を実現している背景にあるものとは…? GRAN GARDEN事業部長・藤本龍志氏と、エクステリアプランナー・鈴木千智氏にお話しをお聞きしました。
–工務店のGハウスが、なぜ外構事業“GRAN GARDEN”を立ち上げたのでしょうか?
「お庭の設計・施工は外注の外構会社と提携していました。
お客様の望むような提案でなかったり、お客様ご自身が他の外構会社を探したけどうまくいかない例も。
『Gハウスさんにお庭もお願いしたかった…』というお声をいただいていて…。
弊社としても建物と庭・外構を同時提案できた方がより良いものが提案できること、
家と庭のつながりは生活にとって重要な要素で、精度の高い設計ができるということを踏まえて
外構事業にチャレンジしようとなったのがスタートです。」
–新事業の立ち上げでネックとなるのは人材かと思うのですが、どのように確保したのでしょうか?
「私は元々設計を担当していました。家の間取りや、室内の色のコーディネートをしたり。
それ以外でも社内業務の様々なこと、総務関係のことなどもしていました。
そんな中で社長から外構事業を立ち上げようと思ってるが興味ない?とお話をいただいて。
ぜひやりたいですと二つ返事でOKして立ち上げに関わりました。
ただ、エクステリアに特化して提案をした経験はなかったんです。
設計の一環として一部分だけプランを描くとか、ラフプランを描くくらいで…。
社内に元ゼネコン勤務の現場監督経験者の方がいらして。
その方は建物と外構の一貫管理の経験があり、オファーして外構事業部に入っていただきました。」
–では、新規事業立ち上げのために新たに人材を採用したわけではなかったのですね。
「はい。その方がいらして、私も簡単なプランは経験があったので…。
今は外構事業の人員も増えまして、4人になりました。」
–社内で新事業“GRAN GARDEN”はすぐ受け入れられたのでしょうか?
「比較的、スムーズに受け入れられたと思います。
新しい事業部を発足して、こういう流れでお客様に訴求していきますと
社内にきちんと発信をしていたので、特に大きな問題はありませんでした。
住宅側の営業マンもすぐに受け入れてくれました。
お知り合いに外構屋さんがいらっしゃるとか価格面で他の外構業者さんに頼みたいなど、
お客様からのご希望があれば他の業者さんに依頼することも、もちろん問題ありません。
その辺りはお客様のご要望次第です。」
–外構事業を立ち上げて、会社としてのメリットはどこにあると思いますか?
「大きく分けたら2つになるんですが1つは住宅と庭の連携の面です。
多くの場合、建物の間取りが決まって内装のコーディネートも全部決まった状態で、
初めて外構の方に引き継ぐという流れが多いと思います。
私たちは間取りが決まった段階で打ち合わせに入ることができるので、
お客様としては資金面の安心感が得られます。あとは外構のデザインの調整がしやすいです。
例えば『ここにはマスを出したくないから移動させておいてください』みたいなやり取りも
住宅設計と連携して行うことができるので、他社に比べてアドバンテージがあるとは思います。
もう1つの観点でいくと物理的に売上が会社として大きく上がっています。
シンプルに、今まで取れていなかった売上の粗利益を確保できる体制になったのは、
会社として大きなメリットです。」
– 提案にRIKCADをご使用いただいていますが、なぜRIKCADを導入いただいたのでしょう?
また、使いやすさはどうでしょうか?
「選定の際、RIKCADのyoutubeを見て直感的に使いやすそうと思いました。
お世話になっている外構業の方や知り合いがみなさんRIKCADを使用されていて。
困った時に依頼したりする場合もあるだろうし、シェアが高い方がいいと思い導入を決めました。
外構のCADは初めてだったので機能やコマンドがなかなか慣れませんでしたが、
使いにくいなどはないです。覚えるのに少し時間がかかる程度でした。」
▲(左)イメージパース (右)実際の施工画像
–GRAN GARDENが提案するプランのポイントやこだわりなどありますか?
「1本でもいいから必ず樹木を入れることです。
もちろんお客様の意に沿わない限りは入れませんが…。
でも植物は欠かせないものだと思っています。
植物と共生していくことでしか体験できないことがあると思っています。
弊社が外構やエクステリアについて教えていただいている、広島県のmomohanayaの代表・荒谷真一様からも
『1本でもいいから木を植えなさい』という教えていただきました。
コンクリートで仕上げられた外構になるよりも、1本でも木がある方が
お家と一緒に成長していくという面で、お客様に提供できる“体験”という価値につながります。
ですので、家の中から見える緑はできるだけ確保するようにしてます。」
–GRAN GARDENのwebサイトでも植栽へのこだわりは感じました!
「基本的に家の正面は室内から見えないことの方が多いですよね。
お客様に「子供の時、リビングから見えた景色って覚えていますか」という質問に
ご自身が子供の時にリビングから見てた景色って結構覚えてらっしゃるんです。
『お外に庭があって葉っぱが落葉するのを見てました』という方もいれば 、
『狭くてすぐコンクリートの壁でその記憶しかない』という方も。
年齢を重ねても覚えているんです。それだけ人生でリビングで過ごす時間は多いんですね。
記憶に残るものは、少しでも綺麗である方がいいのではと思います。
思い出というか、心に残る情景をお客様には提案したい。
目隠しのためにフェンス入れるんだったら、間取りや窓の位置に気を付けて
木の葉っぱで目隠しをする方が美しいし豊かだと思います。
そんな工夫をしながら提案に取り組んでます。」
▲リビングから見えるみどりの景色
–商圏と売上をお聞きしてもいいですか?
「GRAN GARDENではGハウスがエリアとする範囲です。
あとGハウスで住宅を建てた方以外もGRAN GARDENにお問い合わせいただくこともあり
その場合は高速を使って90分以内でお伺いできる場所までを商圏としています。
売上はGハウスとしては約26億円ほどです。GRAN GARDENは11月からスタートして
弊社は7月決算なので、その時点で8,300万円でした。」
–月の新規案件数と平均単価をお教えいただけますか?
「新規のお問合せが20件ほど、Gハウスのお客様を入れると一人当たり月、8件~9件ほどです。
ばらつきはありますが、平均はこのくらいかと思います。
単価は、200~300万円ぐらいが平均値です。
要望をお伺いしていたら元々ご予算が300万円ぐらいだったとしても、
500万円ぐらいまで引きあがることも…。注文住宅を依頼するお客様ですので、
妥協をされない、余裕がある方が多いとは思います。」
–先ほどGハウスのお客様以外からも直接GRAN GARDENに問い合わせがあるということでしたが、
広告など打っているのでしょうか?
「インスタ広告を出稿しています。インスタからの流入が多いです。
インスタは運営チームがあり、外部のコンサルにも協力いただいて
コンテンツの反響率の分析などもおこなっています。
どれがインプレッションが高いのか、リーチ数が伸びてるか…
ひとつひとつ投稿しながらトライアンドエラーを繰り返しています。
あと一括見積もりサイトにも登録していて、そこからも問い合わせが来ます。
合わせて月7件~8件くらいです。」
「あと元々Gハウスを知っていて、家は様々な要因で他で建てたけど、
外構事業が立ち上がったと知って『お庭はお願いしたいです』というお客様もいらっしゃいました!」
–素敵ですね!地域ブランディングが成功してる良い事例ですね。
新築の着工数減少が以前から問題視されていますが何か対策はされていますか?
「新築着工数の低下の影響を弊社はまったく受けておらず…。
ずっと右肩上がりで受注数も伸びています。ですので、対策という対策はないのですが
自分たちの家づくりをまっとうしていくだけかなと思っています。
前期は26億円の着地でしたが、今期は50億の着地を目指しています。
というのも弊社は倍、倍で売上を伸ばしており…。
外構事業でも今期は4億の目標を立てています。」
–急成長中なんですね…! 外構事業で4億の目標というと倍どころではない数値目標ですが、
無理だ~とはならないんですか…?
「どうやったら達成できるかを全員が常に考えているので、不可能だと思っている人はいなくて。
可能にするために例えば人件費をどれぐらいかけないといけないか、
何をクリアしていかないといけないかということも全部計画の上で遂行していくので、
誰も無理だとは思っていないですね。」
–すごいですね。社内全体がそういうポジティブな空気感なのでしょうか?
「そうですね。前向きでポジティブな人材が多いとは思います。
会社としても月曜日の朝7時からやっている“早朝会議”というものがあります。
会議に参加して、社長や部門長がどういう意思決定をおこなっているか見れる会議です。
決算状況も、すべてフルオープンにしています。そして、全社員その会議に参加できます。
意図としては、社長と同じ意決定や思考ができる人間が増えれば増えるほど 組織は強くなるので、
全員経営じゃないですけど、 経営を理解した人材を増やすことが目的の一つではあります。
もちろん、プレイヤー職として頑張りたいという方には成果主義できちんと
インセンティブが発生するので弊社の離職率はとても低いです。」
「社長が採用時に、自分たちが目指すところの目標を一緒に設定して、
入社の段階である程度すり合わせをするので給与面でのギャップが生まれにくいんです。
給与面がクリア、きちんとした報酬、そしてオープンな社内風土が
人材のモチベーションアップになっていると感じています。」
–急成長の理由を垣間見た気がします。 ありがとうございました。
▲施工事例
:取材協力:
株式会社Gハウス
GRAN GARDEN
代表取締役社長 趙晃啓
所在地 大阪府大阪市
取材日 2024年10月31日
株式会社ユニマットリックには全国6箇所に営業所がございます。
お電話で問い合わせる場合は、最寄の営業所へおかけください。