ホームchevron_right導入事例chevron_right導入事例:TUCREW

導入事例:TUCREW

TUCREW(ツクルー) https://tucrew.jp/
TUCREWは長野県の北信エリアで活動している職人×クリエイターの法人・個人で構成する相互協力団体。
発起人:株式会社エストガーデン代表取締役 中澤祥太郎氏

株式会社エストガーデン(長野県長野市) 代表取締役 中澤 祥太郎氏

施工対応エリア:長野県北信地域
HP URL:https://estgarden.co.jp
2017年 起業 個人事業主で独立 (下請業務)
2020年 法人化 (元請7割 下請3割)
職人歴:16年(板金2年、石屋7年、外構7年)
事業内容:外構・作庭・エクステリア デザイン/CAD設計/施工

▼RIKサービス利用・導入歴
RIK ソトタス導入:2023年 9月~
RIKCAD導入(RIKCAD11):2021年 12月~

Sクラフト(長野県長野市) 代表 鈴木 勉氏

施工対応エリア:長野県、甲信越全域
Instagram URL:https://www.instagram.com/stcra_f/ 
2021年 7月 起業(個人事業主)
建設業(公共)道路 10年
事業内容:外構・エクステリア・AS舗装

▼RIKサービス利用・導入歴
RIK ソトタス導入:2023年 10月~

スピード提案による差別化が成約の決め手!

これからの“タイパツール”

中澤氏
導入したきっかけは何ですか?

2023年開催のオンラインイベントで株式会社小川総業さんがお話しされた動画を見たことががきっかけです。自分自身、パソコンのスキルに自信はないが、携帯のアプリみたいにサクサク動いて、かつ 3Dで立ち上がることにビックリしました。このスピード感でお客さんに提案できることが、かなりの強みになると思いましたしコストも高くなくて始めやすく、まずはやってみよう!と導入を決意しました 。

鈴木氏
導入したきっかけは何ですか?

手描きやJWCADで提案を実施していましたが、平面図のみの提案となり、お施主さんへイメージが伝わらない・分かりづらい・完成形が見えないという悩みを抱えていました。そんなときに、エストガーデンの中澤さんよりご紹介いただき、手軽に始められる・スピードが速い・3Dで提案できる・お客様の理解力が深まるという点を魅力に感じ、私自身もチャレンジできそうだと思い、導入を決めました。

中澤氏
導入後、どのような活用をされていますか?

早く見積がほしい層に、スピード感がある提案ができています。3Dとしてイメージがしっかりできている資料を提示することにより、先方が思っていたよりもワンランク上の提案ができています。言葉で説明するよりもビジュアルとしてご提案できることにより、工事内容についてのイメージが湧き、大変助かっています。

鈴木氏
導入後の習得にどれくらい時間がかかりましたか?

マニュアルを見ることなく、実際の画面のボタンを触りながら、直感的に書けました。レクチャーも特に受けずに、20分~30分くらいで、実際に提案する図面を書き終えました!

鈴木氏
見積業務や施工指示の場面では、どのように活用されていますか? 

図面上で面積が確認できるので、プランと見積を同時並行で実施していますがとても作りやすいです。施工指示は平面図と3D画面で実施しています。基本的には3Dを見たら理解して進めてもらえますが、補足の説明として足りないところは、平面図に書き足して作業指示としています。内容にもよりますが、自分が現地に足を運ばなくても作業が進むこともあります。

RIKソトタス実物件モデリング事例